TOP > 日々のブログ ▼年月選択 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 検索♪TETTOおでかけコンサート㏌かまいしこども園♪2023-09-28NEWMusic Program IWATEの方々によるコンサートは、とても迫力のある、そしてとても魅力的なコンサートでした。ピアノ、トロンボーン、パーカッションの奏者3人の方々によるコンサートは、楽器の仕組みから、動いてみたくなる曲まで、子ども達の興味がそそられる時間となりました。いつもは見ることのないピアノの中身をのぞいてみましたよ前を開けるとこんな感じなのですねみんなもノリノリ♪こんなに近くで聴いたよ!先生たちも一緒に「こぶたぬきつねこ」みんなでHappy!!~三鉄お絵かき列車~2023-09-27NEW5歳児(ぞう組)が三陸鉄道に乗って、「恋し浜」駅まで出かけてきました。三陸鉄道に乗るのは初めての子もいましたが(ちょっぴりドキドキ)とても楽しかったようです。事前にホタテの貝殻に願い事を描いたものを「恋し浜」駅に飾ってきました。みんなの願いが叶うといいな。。。たのしかったね!釜石よいさ☆2023-09-25NEW9月23日(土)秋分の日第32回釜石よいさが行われました。秋晴れの中、ぱんだ組(3歳児)きりん組(4歳児)ぞう組(5歳児)と保護者の皆様が参加しました。山車の大きさもさることながら、元気な声で子どもたちが楽しそうに踊る姿はとてもパワーがみなぎる「よいさ」でした。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。保護者の方は、【保護者専用動画】でご覧いただけます。いよいよ9月23日「釜石よいさ」2023-09-21「釜石よいさ」まで、残すところあと一日となりました。今年の山車製作には、保護者の方々のご協力をいただきました。お忙しい中、お手伝いに参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございます。保護者と職員力を合わせて、着々と仕上がっております。当日をお楽しみに!晴れるといいですね。さあさ、ヨイヤサ!防犯教室「いかのおすし」2023-09-15釜石警察署の方々による、防犯教室を行いました。「いかのおすし」とは、・知らない人にはついて「いかない」・声をかけられても車には「のらない」・知らない人に連れていかれそうになったら「おおごえをだす」・声をかけられたり、追いかけられたりしたら「すぐにげる」・怖いことにあったり、見たりしたらすぐ大人に「しらせる」「いかのおすしダンス」も一緒にして楽しみながら学びました。最初1 2 3 4 5最後